
フィットメッシュS(トンネル用コンクリート剥落対策ネット)

トンネルコンクリートの剥落は、施工目地部分で起きるのがほとんどです。フィットメッシュSをコンクリートの継ぎ目に設置することで、剥落物がしっかりキャッチされます。また形状保持帯が格子状に入ることで損傷対象範囲に合わせてカットすることが可能になりました。
コンクリート剥落をがっちり防止
高強度ビニロン繊維のメッシュが、コンクリート片の落下を確実に防ぎます。
抜群の耐久性
優れた耐久性と耐アルカリ性で施工後も長持ち。
ステンレスアンカーピンに合成樹脂を注入することで、耐久性を高めています。
コンクリートの伸縮の対応
パイプアンカーで固定するため、コンクリートの伸縮に影響されず、目地部をまたいで施工できます。
施工が簡単
形状保持帯のほどよい剛性でトンネルの曲面にフィットすることができます。後はパイプアンカーを打ち込むだけ。
下水や漏水処理も不要
ケレン処理や止水・導水処理が要りません。漏水や結露のある湿潤面でも施工できます。
メンテナンスも楽々
コンクリートに密着するため、メッシュの上からの目地調査が可能です。
異常が発生した場合も部分切除ができるので、維持管理が簡単に行えます。
従来に比べて経済的
従来のFRP格子メッシュより経済的です。
タイプ
|
形状寸法(形状保持帯)
※t:形状保持帯の厚み |
引き抜き試験値
0.5kN載荷時変位 |
フィットメッシュS | 2.0m×0.6m (t=5.0mm) 2.0m×1.0m (t=5.0mm) | 40mm |

基布素材:高強力ビニロン系
表面被覆:PVC皮膜(塩ビ系合成樹脂)
編み方:緯糸挿入ラッセル網
網目:目合い 5mm×5mm
繊維目付量:280g/㎡以上
破断伸度:5×5(%)以上
■形状保持帯
ガラス繊維に耐アルカリ性を有する
熱硬化合成樹脂を含浸させたもの
■耐火試験
・ガラス有害性試験:合格
試験方法 建設省告示 1231
・延熱性、自己消化性試験:合格
NEXCO試験方法 738-2011

材料:SS304
寸法:Φ6.0×L70mm(フランジΦ10mm)
フランジ部:熱硬化フッ素樹脂加工
■座金(ワッシャー)
材質:SUS304
寸法:t=1.0mm
■プレート
材質:AES(耐候)
寸法: 60×60×6mm

取材(A液)/エポキシ樹脂
硬化剤(B液)/ポリアミドアミン
混合比/取材:硬化剤=2:1(重量比)
実績受注
受注先 | 数量(千㎡) |
高松自動車道、松山自動車道 他 | 21.6千㎡ |
山形自動車道、上信越自動車道 他 | 0.7千㎡ |
兵庫県 一般道 | 0.1千㎡ |
技術資料
コンクリート剥落(はく落)防止のことはご相談ください
コンクリート剥落(はく落)防止ネットの施工及び販売に関するご相談は、担当スタッフが対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
